蔵ARTロゴ

about

「たのしく、書く人。」が
集う町は、
ものづくりの町。

近隣MAP画像
アクセス画像

蔵ART〈蔵前〉

蔵ARTが蔵前にオープンした2010年頃、このあたりは卸商や問屋さんが軒を連ねる「一見さんお断り」の、ビジネスの町でした。
やがて、少しずつ個性的な個人経営のお店や、小さな工房が集まるようになり、年に2回、つくり手自らがガレージショップを開く町を挙げてのお祭り「モノマチ」や、毎月最初の週末に開催される「月イチ蔵前」などを通じて、「ものづくりの町」と呼ばれるようになりました。
現在では、日本だけでなく、海外からのお客様にも広く親しまれています。
古い建物や意匠が残る町を歩けば、誰かが何かを作っている姿に出会います。是非、蔵前に遊びに来てくださいね。
蔵ART〈蔵前〉(KURART.Tokyo)
〒123-4567 台東区三筋1-2-3
【最寄り駅】
・浅草線 蔵前駅:A1出口徒歩8分
・JR浅草橋駅:西口徒歩10分
(駐車場はございません。車でご来店のお客様は
 近隣のコインパーキング等をご利用ください。)
tel 01-2345-6789
mail: kurart.tokyo@bungu.co.jp
営業時間:11時-19時
月曜定休(祝祭日の場合はopen)
open hours : 11:00am-7:00pm
closed on Mondays (open on public holidays)
access_line

蔵ART〈渋谷〉

今、話題のエリア「オクシブ」こと奥渋谷。このエリアは、渋谷駅前の喧噪から離れ、落ち着いた雰囲気が漂っています。
この大人の街「オクシブ」を「書き人の町に」と願い、蔵前のカキモリをそのまま体験できるようなお店をオープンいたしました。
渋谷にお立ち寄りの際は是非、お寄りください。
蔵ART〈渋谷〉(KURART.Tokyo)
〒123-4567 渋谷区富ヶ谷1-2-3
【最寄り駅】
・JR渋谷駅:ハチ公口徒歩20分
・小田急線 代々木八幡駅:A1出口徒歩10分
(駐車場はございません。車でご来店のお客様は
 近隣のコインパーキング等をご利用ください。)
tel 01-2345-6789
mail: kurart.tokyo@bungu.co.jp
営業時間:11時-19時
月曜定休(祝祭日の場合はopen)
open hours : 11:00am-7:00pm
closed on Mondays (open on public holidays)
hamburger